通常検索
詳細検索

現在地

お知らせ

 

附属図書館では、図書館アルバイトを募集しています。
希望される方は、下記の募集条件をご確認の上、ご応募ください。

 

|募集対象|

 本学 学部2年生(U21)

|募集人数|

 若干名 

|勤務期間|

 2023年4月~2024年3月(更新有)

|勤務日・回数|

 月曜~日曜日の週2、3回

|給与|

 1時間あたり1,000円

|勤務時間|

・平日
  17時~22時(60分の休憩を含む)
・土曜日、日曜日、祝日
  10時~13時30 分、13時30分~17時(2交代制、30分の休憩を含む)

|勤務内容|

 閲覧業務、図書の配架整理、館内清掃作業、コピー作業、データ入力作業、
 イベント運営補助、教材文化資料館展示補助作業等

日本語

本日(25日)、大雪の影響により、図書館は17:00で閉館します。
ご理解とご協力をお願いします。

日本語

大学間の文献複写/現物貸借サービスや研究費による購入図書の受入業務については、国立情報学研究所が提供する目録所在情報サービス
(NACSIS-CAT/ILL)を利用して運用しております。
この度、この目録所在情報サービスのシステム移行作業が実施されることに伴い、次の通り、サービスを一時停止させていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
 

■文献複写/現物貸借サービスの停止

○期間:1月23日(月)0:00 ~ 1月31日(火)9:00(予定)

・文献複写/現物貸借サービスのお申し込みは可能ですが、上記期間中は
当館から資料の所蔵館へ依頼を行うことができません。
また、1月中旬以降のお申し込み分は入手に時間がかかる場合があります。
 

■研究費による新規購入図書の受渡遅延、停止>

○期間:1月10日(火)0:00 ~ 1月31日(火)9:00(予定)

日本語

令和3年11月1日より実施しておりました、学外者による附属図書館利用に際しての
下記の制限は、全て解除することとしましたので、お知らせします。

              記

・利用回数制限(1日につき1回) → 令和4年11月1日(火)より解除
・利用時間制限(1回の利用時間2時間以内) → 令和4年11月1日(火)より解除

 

 

 

日本語

紀伊國屋書店提供の電子図書館、KinoDenのトライアルを実施しています。
トライアル期間中、収録タイトル(和書を中心に6万タイトル以上)の試し読みができます。
(期間は、10月17日~11月16日まで)。
また、ProQuest社のEbook Centralでは、学術洋書130万冊以上の試し読みができます(無期限)。
いずれの試読サービスも、図書館への購入リクエストが可能。
リクエスト受付後、図書館で収集方針に基づき選定の上、予算の範囲内で購入を決定します。
ぜひご利用ください。

KinoDen(紀伊國屋書店)
https://note.com/hyokyolib/n/n75152b5d1329

Ebook Central(ProQuest社)
https://note.com/hyokyolib/n/nac6c97568ac9

日本語

図書館1FラーニングコモンズPAOに設置の学生用PCの
ソフトウェア・バージョンアップ作業のため、下記の日時、
学生用PC及びプリンタが利用できません。
なお、無線LANは平常通り利用できます。
ご理解とご協力をお願いします。

■利用停止日時

9月21日(水) 10:00~17:00

日本語

加東市に気象警報が発令されているため、9月19日(月)は終日休館します。

気象警報発令時の開館ルール
https://opac.hyogo-u.ac.jp/drupal/?q=ja/node/26

 

 

 

日本語

 

メンテナンスのため、以下のとおりネットワークを利用したサービスが停止します。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

 

|停止日時| 

 令和4年8月16日(火)14:00~16:00

 

|影響範囲|

・分散端末(学生用パソコン)、無線LAN

・自動貸出機

・蔵書検索(OPAC)

・図書館ホームページ

・マイライブラリ(文献複写申込、図書購入申込、貸出・予約状況照会等)

 

 

 

 

 

日本語

附属図書館では, ランチタイムのひととき,紫陽花の咲く初夏の季節にふさわしいコンサートイベントを開催します。
四名の芸術表現系教育コースの大学院生たちによる、ピアノ・フルート・声楽のアンサンブルです。
ぜひご参加ください。

日本語

附属図書館では、6月13日より、新型コロナウィルス感染症対策として設定しておりました利用制限を一部緩和して運用します。

|変更点|

①図書館1階ラーニングコモンズPAOでの会話を可能とします。
 ※1メートル以上のソーシャル・ディスタンスを確保してください。
 ※大声で話すなど、他の利用者の迷惑になる行為はお控えください。

②グループラボ・ライブラリーホールの人数制限を次のとおり緩和します。
 ・グループラボ1    4名→8名
 ・グループラボ2    5名→8名
 ・グループラボ3    4名→6名
 ・ライブラリーホール 25名→40名

なお、感染症拡大防止のため、引き続き以下についてご協力をお願いします。

日本語

ページ