通常検索
詳細検索

現在地

HEARTとは

HEART(Hyokyo Educational and Academic Resources for Teachers)は、
兵庫教育大学で生産された論文や教材などの教育研究成果物を電子的に蓄積し、
無償で公開するデジタルアーカイブです。
リポジトリというしくみを使い、本学の教育研究成果を世界に向けて発信します。

 

どんな効果があるの?

 

研究面

 
研究成果の効果的な発信
 
HEARTに登録されたコンテンツは、GoogleやGoogle Scholarなどの
検索サイトから検索が可能であり、研究成果物の可視性が高まります。
これにより、論文の被引用率の向上が期待できます。
 
研究成果の管理・保存の利便性
 
登録されたコンテンツは、国際規格に準拠したメタデータ(目録情報)
が付与され、大学のサーバで恒久的に保存されます。HEARTを研究成果物
の保管ツールとして、また研究業績の管理ツールとして役立てることができます。

 

 

教育面

 

教材開発のための素材ライブラリ
 
全国の学校現場から収集した教育実践資料等を電子的に蓄積し、
教育関係者の利用に供することにより、HEARTは教材開発のための
素材を提供するライブラリとしての役割を担います。
 
授業の効率的運用を支援
 
講義等で使用するオリジナルな教材を電子的に保管し、Webを通じて
学内外に公開することで、HEARTは授業の効率的・効果的運用を
支援するコースウェア・ツールとしての機能をめざします。

 

 

大学として

 
大学の説明責任の遂行・社会貢献
 
大学の教育研究活動をショーウィンドウ化することで、社会に対する
説明責任を果たすと同時に、HEARTは大学と学校現場との間で
教育研究・実践情報の流通を促す新たなチャネルとなります。